【超初心者向け】タイでVPNは必要!帯同家族の利用方法とNordVPNを選んだ理由
海外ではVPNが必要!って聞くけど、正直よく分からん…タイでも必要なの?
タイでもVPNは必要!日本の動画を楽しんだり、フリーWi-Fiを安全に使うこともできるよ。
タイでも日本の動画を楽しみたい!そんな人におすすめしたいのが、VPNの利用です。
VPNがあれば、日本限定のコンテンツを海外でも視聴できます。
アンパンマン見たい!!!シンカリオン見せろ~~~!うぎゃあああ~~~!
といった事態を限りなく回避できるのが、VPN。
外出先でのフリーWi-Fiを安全に使わせろ~~~!
などのワガママにも対応できます。
↑こんな子どもヤダ…
この記事では、夫のタイ赴任に帯同予定のママが、
- タイでVPNが必要な理由
- NordVPNを契約した理由
- VPNの疑問&注意点
を紹介します!
VPNが良く分からんけど、みんなが使ってるのを安全に使いたい。そんな人には、NordVPNがおすすめ!
\ 初心者におすすめ! /
タイでVPNは必要!VPNのメリット3つ
VPNを利用するメリットは3つ!
- 日本限定の動画を見れる(他国も同じ)
- セキュリティ対策になる
- 航空券とかを安く買えるかも…!
VPNを使うと、日本にいるのと変わらないネット環境になる!
子ども達は日本の話題についていけるし、私も推し活を続けられる!良いことしかない。
日本限定の動画を見れる
海外で心を保つのに必要なこと第一位(私調べ)!故郷のものに触れる。
VPNを使うことで、日本限定の動画配信サービスを楽しむことができます。
HuluとかTverとか、タイでも普通に見えるんじゃないの??
どっちも日本限定のサービスだよ!日本人でも、海外にいたら見えない…
動画配信サービスでは、日本でしか見れないものがたくさんあります。
そんなとき、VPNがあると、海外から日本のサーバーに乗り継いで、私の情報を会社に届けてくれます。
日本にいるように見せかけてくれるので、無事にOK!がでます。
これで、日本のコンテンツもバッチリみえる!
なんか…悪いことしてる感がハンパないんだけど…
個人で楽しむ範囲ならOK!というのが私の見解です。詳しくはこちらをどうぞ
フリーWi-Fiを安全に利用できる
タイの都市部では、カフェやショッピングモールなど、フリーWi-Fiが整っているところがたくさんあります。
フリーWi-Fiはとっても便利ですが、他人から情報を見られる可能性も高くなります。
そんなとき、頼りになるのがVPN。
専用の回線が作られるので、誰からも見られずに情報のやりとりをすることができます。
難しい言葉にすると、仮想空間が作られて暗号化された情報が送られる~~~みたいな感じです
航空券等を安く買えるかも
せっかくタイにいるんだから、アジア旅行に行きたい!
と思っている方(というかわたし)に朗報です。
VPNを使用することで、航空券の予約がお得にできる可能性があります。
航空券は、アクセスする地域によって価格が変わることがあります。
例えば、日本→タイ間のチケットでも、日本で買うか、VPNを使って他国のサーバー経由で買うかで数千円違うことも。
調べるのはちょっとめんどうだな…
絶対に安くなるわけではない!
でも、時間があるときに調べると楽しそう。笑
【実体験】わが家はNordVPNを選びました!
いろいろと比較した結果、わが家はNordVPNに決めました!
- 業界一のサーバー数で安心
- 通信速度も安定してる
- 月額570円~でお得に使える
- 同時に10台まで接続できる
- 30日間の返金保証がある
- お得なキャンペーンがある
使い方も簡単で、初心者に優しそうだった!
VPNの選び方と合わせてお伝えします!
【VPNの選び方】なぜNordVPNにしたの?
タイにいく家族が重視したVPN選びのポイントはこちら!
- 安全に使える(セキュリティ対策OK)
- 多くの人が使ってる
- 通信速度が早い
- 月額料金が安め(570円~)
- 同時接続数が多め
- 日本語サポートがある
安全に使えるのを一番重視したよ!
みんなが使ってたのもポイント!
NordVPNは、選び方のポイント全てがバランスよく揃っていました。
おすすめVPNにも必ず登場して、「これを選べばとりあえず間違いない」との口コミ多数だったのも理由の一つ。
正直、使ってみないと良く分からない…
赴任直後はバタバタで比較とかもできないし、とにかくみんなが使ってるものを!と思いました!
業界一のサーバー数で安心
NordVPNは、世界中で数百万人に利用されています。
118か国に7,000台のサーバーは業界一。
政府や軍で使われているのと同じセキュリティ基準を満たしているので、安全性もバッチリ!
みんなが使ってると安心できるんだよね(ザ・日本人)
また、悪い人からのアクセスを制限する機能もあり、海外でも比較的安全に使えます。
通信速度も安定している
VPNを使用すると、通信速度が遅くなりがちです。
ただ、NordVPNでは、イライラするほどの遅延はなさそうでした。
一部繋がりにくいサーバーもあるみたいだけど、別のサーバーに繋ぎなおすとOKらしい!
日本の動画もストレスなく見られるよ!
ちなみに、NordVPNで見れる日本のサービスはこちら!
- Amazonプライム
- Netflix
- U-NEXT
- Tver
- Hulu
- FOD
- ABEMA など
わりと見れるの多いね!
普段使ってるサービスがこの中になければ、日本製のVPNを検討するのもアリ!
月額570円~でお得に使える【キャンペーン適用時】
NordVPNは、月額570円から利用できます。
プランは
- ベーシック
- プラス
- コンプリート
の3種類。
それぞれ、
- 1ヶ月
- 1年
- 2年契約
を選べます。
おすすめのプランはあるの?
2年以上使うなら、2年契約のプラスプランがおすすめ!
海外で個人で使うには、プラスプランがおすすめ!
ベーシックよりは高くなりますが、その分悪質なリンクから守ってくれる機能がついてきます。
- 1ヶ月プラン→2,230円
- 1年→870円
- 2年→720円
となっており、長期で契約するのがお得。
もっと安い会社はあるの?
月額300円くらいのやつもある。
ただ、足りない機能もあるから、初心者はNordVPNが安心できる。
同時に10台まで接続できる
家族で使うときに気になるのが、同時接続数。
NordVPNでは10台まで一緒に使用できます。
どんな機器に繋げるの?
- スマホ
- パソコン
- タブレット
- AndroidTV
- Fire TV Stick など
夫婦&幼児2人のわが家では、スマホ2台・タブレット1台・テレビ1台で十分!
同時接続無制限の会社もありますが、10台だと実質無制限な気がします。
30日間の返金保証がある
VPNで大事なのは、自分が持っている機器との相性。
NordVPNでは、30日間の返金保証があるため、もしうまく使えなかったときも安心して解約できます。
解約のやり方は、支払い方法によって異なりますが、基本はWebで完結します!!
お得なキャンペーンがある
わが家がNordVPNにした一番の理由かもしれない、お得なキャンペーンを最後に紹介します!
年間を通して、たくさんのキャンペーンが開催されているNordVPN。
月額料金が半額以下になったり、数ヶ月延長で割引料金が適用されるケースも。
夏以外はキャンペーンがいろいろあったよ!
むしろ通常料金が分からん…わが家はブラックフライデーセールで契約しました!
※なお、通常料金はわりと高めに設定されています。まずはキャンペーンで試してから、他と比較するのもアリ!
キャンペーン価格をチェック
VPNを使うときの疑問&注意点
海外赴任で始めてVPNを利用する方に向けて、疑問や注意点をまとめました!
VPN自体に違法性はないけど、使い方には気を付けて!
VPNの利用は違法?
タイでは、個人がVPNを利用するのは問題ありません。
ただし、海賊版の動画へのアクセスなどは違法です。
普通の動画をVPNで見るのは大丈夫なんだよね?
それは大丈夫!
違法なコンテンツを見るのがダメ!
VPNの使用については、動画配信サービスでも明記されています。
VPN (バーチャルプライベートネットワーク) を使うと、お使いのデバイスやネットワークが、実際の居場所とは異なる場所からNetflixに接続しているように見せることができます。
VPN経由でNetflixを利用する際に視聴可能なコンテンツは~中略~Netflixが全世界配信権を持っている映画やドラマのみとなります。
検閲の厳しい国(中国等)では、国が認めたVPNしか使えないケースがありますが、ほとんどの国ではどこでもOKです!
無料VPNはダメなの?
無料VPNの魅力は、コストがかからないことだけ。
私達からお金を取らない代わりに、データを売買したり、広告表示による収益化が行われている可能性があります。
プライバシーの面からも不安…。
また、通信速度が遅く、安定性も低いため、快適に利用するのは難しいかも…。
家族の安全を考えると、信頼できる有料VPNの利用が一番です。
接続できないサイトがある
便利なVPNですが、サイトやサービスによっては、一律で使用禁止されているものも。
VPNを使用しているというエラーが表示されるのはなぜですか?
弊社のシステムで、VPNを使用してDAZNにアクセスしていることが検出された場合は、DAZNへのアクセスや配信コンテンツの視聴が制限されます。
DAZNにアクセスする場合、VPNは使用いただけません。
VPNを比較する前に、使いたいサービスがちゃんとVPNを許可してるのか調べるのも大切!
VPNを全面的にOKしちゃうと、国限定コンテンツの意味がないもんね…難しいところだよね
タイでVPNは必要!信頼できる&使いやすいサービスを選ぼう
タイ赴任中でも日本の動画を楽しみたい。フリーWi-Fiの利用も不安だな…
そんな人におすすめなのが、VPNの利用です。
VPNを使うことで、海外でも、外出先でも日本の動画を楽しめます。
無料VPNもたくさんありますが、家族全員の安全を考えると絶対に有料VPNがおすすめ!
- 世界中で使われている
- 通信速度が安定している
- セキュリティ機能も付いている
- 自分が使いたい機器やサービスとの相性が良い
- 最低限の機能がついている
ものを選べば、初心者でも安心&快適に利用できます。
わが家では、全てのバランスが整っていると感じたNordVPNを選びました!
使いやすいし、遅くてイライラすることもない!
まず一度は試してみてほしい会社です!
初心者におすすめ!