引越準備
PR

【タイ帯同】海外赴任前の公的手続きをチェック!やること・必要書類・注意点まとめ

sachisan2
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サボ子
サボ子

海外赴任帯同前の手続きが多すぎて分からない…とにかく、大事なやつだけ教えてほしい…!

さち
さち

元公務員の私にお任せください!!!

海外赴任帯同前の手続き、やることが多すぎて本当に大変ですよね…。

まずは、絶対に必要な公的手続きから始めていきましょう!

この記事では、
元公務員で、夫のタイ赴任に帯同予定のママが、

  1. 出国関連
  2. 住民票関連
  3. 生活関連(運転免許・NHK解約・郵便物転送)

について、手順や必要書類、注意点等の概要をお伝えします。

さち
さち

基本的な情報をまとめました。

詳細・最新情報は、公式サイトを必ずチェックしてください!

海外への出国に必要な手続き

まずは、海外への出国に必要な手続きから!

  1. パスポートの更新・新規取得
  2. ビザ申請

を忘れずに必ずやっておきましょう!

パスポートの更新・新規取得

まずは、パスポートの有効期限をチェック!

タイに行くには、有効期限が6ヶ月以上必要です。

有効期限が切れていた場合や、子どもなどパスポートを持っていない場合は、新規で申請します。

やること

  1. パスポートの有効期限を確認
  2. 更新 or 新規で申請(子どもの分も!)
  3. 住民票のある都道府県の旅券事務所に行く

持ち物

  • 戸籍謄本
  • 本人確認書類(全員分)
  • 証明写真1~2枚(全員分)
  • 今持っているパスポート など

備考・注意点

  • 受け取りに1~2週間かかる
  • 受け取りは必ず本人
  • 申請は代理人でもOK
  • 18歳未満の有効期限は5年
  • 各旅券事務所のサイトで最新情報を確認

サボ子
サボ子

独身時代に行った旅券事務所で「子どもでも、本人がいないと渡せません」って言われて絶望してるママさん見たな…

さち
さち

今になって、あの絶望具合が分かる…子どもも忘れずに連れていこうね!

ビザの申請

海外に長期滞在する場合は、パスポートとは別に「ビザ」が必要になります。

それぞれの国によって、申請する種類が違います。

さち
さち

タイで働く人は就労ビザ、私たちは家族向けのビザになるよ!子どももビザが必要だよ!

やること

  1. 夫の会社で手続きを手伝ってくれるか確認
  2. (出来なければ)最寄りの大使館の来館日を事前予約

持ち物

  • パスポート(全員分:原本・コピーの両方)
  • 戸籍謄本証明写真(全員分)
  • 申請書・経歴書(全員分)
  • 赴任者(わが家なら夫)の会社からの書類
  • 赴任者のビザのコピー
  • 航空券(予約確認書コピーでもOK) など

備考・注意点

  • 会社で一部の手続きをしてくれる場合も
  • 各大使館などで最新情報をチェック!

さち
さち

夫の会社が手伝ってくれますように…!

在留届の提出

在留届は、海外に3ヶ月以上滞在する日本人が、現地の日本大使館などに提出する超重要な書類です。

やること

  1. 外務省オンライン在留届のページから手続き
    https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

持ち物

  • 特になし
  • 本籍地・パスポート・勤務先や通学先の連絡先の情報があると便利

備考・注意点

  • 渡航の90日前から申請可能
  • 海外の滞在先で住所等が変わった時や、赴任終了の時は変更(帰国)届の提出が必要。
  • 日本への一時帰国の場合は、帰国届はいらない

サボ子
サボ子

在留届って、なんのために出すの?

さち
さち

私たちがタイにいることを、政府が確認するためだよ。

在留届のメリット

  • 近くで起きた事件・事故の情報がすぐに入る
  • 事件や事故が起きた時に助けてもらえる
  • 在外選挙人など、日本のサービスを受けられる

さち
さち

出さないときのデメリットが大きすぎるから、必ず手続きしておこう!

また、外務省のたびレジでは、安全情報や最新情報を受け取れます。こちらもぜひ登録しておきましょう。

海外に行く予定が無い人も利用できるため、日本にいる家族にも伝えておくのがおすすめです。

サボ子
サボ子

○○国で災害!ってなった時も、家族がデマに振り回されずに済みそうだよね

さち
さち

私たちが思ってる以上に家族は心配してるから、少しでも安心してもらうために伝えておくよ

市役所での手続き

次に、市役所での手続きについてまとめて紹介します!

具体的な項目としては、

住民票関連

  • 海外転出届
  • マイナンバーの切り替え

子ども関係

  • 保育園等の退所(転園)手続き
  • 医療費受給者証の返還
  • 児童手当の受給資格消滅届

税金・家関係

  • 納税管理人の届け出(市民税・固定資産税)
  • 印鑑登録証の返還

といったものがあります。

さち
さち

家庭の状況によって、内容がかなり違ってくるよ!

詳しくは市町村のサイトでチェックしてね。

この記事では、住民票関連について紹介します。

※子ども・税金・家関係は別記事を作成予定です。

海外転出届

海外に1年以上滞在するときは、海外転出届を市町村に提出する必要があります。

さち
さち

この手続きを市役所で一番最初にやっておくと、その後がスムーズに進みます!

やること

  1. 市役所に行く
  2. 海外転出届に記入

持ち物

  • 本人確認書類 など

備考・注意点

  • 出国2週間前から手続きできる
  • 赴任終了後に、転入手続きが必要

マイナンバーカードの切り替え

2024年から、海外滞在中でも、「国外転出者向けマイナンバーカード」を利用できるようになりました。

市役所などで手続きすれば、引き続き一部の機能を使えるようになります。

やること

  1. 市役所に行く
  2. 「国外転出者向けマイナンバーカード」への切り替え

持ち物

  • 今のマイナンバーカード など

備考・注意点

  • 引越し2週間前~前日までがおすすめ!
  • 引越し(転居)当日は手続き不可
  • 約2ヶ月後に新しいカードができる。準備できしだい、市町村または大使館からメールが来る
  • カードの更新は1年前から。日本の市役所や在タイ日本大使館で手続き可能

※国外向けの機能については、後日市役所にいって聞いてみます!

サボ子
サボ子

市役所では、事前に「国外いきますよ~」って伝える申請が必要なんだね!

さち
さち

自治体によって必要書類も違うかもしれないから、公式サイトで必ずチェックしてね!

生活関連の手続き(運転免許証・NHK・郵便物転送など)

その他の手続きとして、

  • 運転免許証の事前更新
  • NHK受信契約の解約
  • 郵便物の転送設定

の概要をお伝えします。

運転免許証の事前更新

海外に滞在予定がある人は、更新期間前でも運転免許証の更新手続きをすることができます

やること

  1. 運転免許証の有効期限を確認する
  2. 住所がある場所の運転免許更新センターなどに行く

持ち物

  • 今の運転免許証
  • パスポート など

備考・注意点

  • 海外滞在中に有効期限が切れるときは、在外公館(タイの日本大使館)で、期間延長手続き可能
  • ↑の場合、帰国後に免許センター等で更新手続きが必要

 

サボ子
サボ子

都道府県によって、持ち物とかに違いがありそうだよ!

さち
さち

「運転免許 特例更新 ○○県」で調べるのがおすすめ!

Q
現地(タイ)の国際運転免許証はとるべき?

私(妻)は取る予定はありません。バンコクは、渋滞が酷く、運転も日本に比べて荒いそうです。ちょっと怖いという理由だけです!

NHK受信契約の解約手続き

家族全員で1年以上海外に行く場合は、NHK受信契約の解約がおすすめです。

やること

  1. NHKふれあいセンターに電話
  2. 後日届く書類に記入&返送

連絡先:NHK受信料の窓口「放送受信契約の解約」

持ち物

  • 契約情報が分かる書類 など

  • 未払いの受信料があれば、精算が必要

郵便物の転送設定

知らない間に郵便物が今の家に届いてしまった…というのを避けるために、郵便物の転送設定をしておくのがおすすめです!

サボ子
サボ子

海外にも転送してくれるの?

さち
さち

残念ながら、国内向けのサービスだよ…。私は実家に転送してもらう予定!

やること

  1. 転送先の住所を決める
  2. 転送開始の希望日を決める
  3. 公式サイトまたは郵便局で手続き
    https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/

持ち物

  • 特になし
  • 転送先の住所が分かるものがあれば便利

  • 転送期間は、書類の届出日から1年間
  • 海外への転送はできない

海外赴任の公的手続きを頑張って、安全に出国しよう!

海外赴任(帯同)前の手続き…時間が無いなかで、初めてやることも多く本当に大変ですよね。

ただ、個々の手続きはそこまで難しくはないかも…!

確実に手続きしておけば、より安全に出国できます。頑張りましょう…!

今回紹介した手続き一覧

  1. 出国準備:パスポート・ビザ
  2. 住民票関連:海外転出届・マイナンバーカード
  3. 生活関連:運転免許証・NHK・郵便物転送

サボ子
サボ子

なんとなくできそうな気がしたよ…気のせいかもしれないけど…

さち
さち

この記事を最後まで読んでくれた皆さんなら、絶対にできる…!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
さち
さち
ブロガー/産後ケアリスト
「どんな環境も全力で楽しんでやる!」がモットーの30代。

バンコク帯同にビビりながら、楽しくラクに準備する方法を発信中!

4歳&1歳の猛獣使い。趣味はオムツを数えること。
記事URLをコピーしました